こんにちは~(。・ω・)ノ゙
本日の担当は、さくらです

私の住む地域では、毎日真夏日が続いているので、冷たいものが
美味しく感じる日々です。
アイスや冷たい飲み物は、その時は清涼感を与えてくれるけど、
やっぱり取り過ぎは禁物です

といっても、私もついつい冷たいものを飲んでいることが多いんですけど・・(x_x;)
そもそも『砂糖』の取り過ぎは、身体を冷やすって知ってましたか

私も甘いものが好きなので、自分の想像以上に『砂糖』を取っているはず

チョコレートやケーキなんて、どれだけ砂糖が使われているのやら・・
と思うと、食べるのも怖く感じるけど~
結局食べちゃうーヾ(>▽<)o
ちょっと悪者感が出てきた『砂糖』にも種類があるんだけど、
その中でも身体を冷やすと言われているのは、
上白糖なんですよね。
しかも、この上白糖は、スーパーで特売になることが多い

料理によっては、上白糖の方がいい場合もあるんですけど・・・
でも、私はなるべくこの上白糖を買わないんです

私が購入する砂糖は、『てんさい糖』です

そもそも砂糖の原料には2種類あり、さとうきびを原料にしたものと
砂糖大根(てんさい)を原料にしたものがあります。
私が購入している『てんさい糖』は、砂糖大根(てんさい)が原料です。
この砂糖大根(てんさい)は、「寒冷地でとれるから、身体を温める」と言われ、
反対にさとうきびは、「熱帯でとれるから、身体を冷やす」と言われてます。
しかも、「てんさい糖」にはオリゴ糖が多く含まれてて、ビフィズス菌を増やしてくれるから、
おなかに優しいお砂糖でもあるんですよ~ヽ(*^^*)ノ
ただ・・・このお砂糖、特売にならないから、高いんですよ・・・・(T_T)
家計を預かる主婦としては、痛いところでもあるんだけど、
健康も大切なことだから、これからも続けていこうと思ってます

家計の足しは、やっぱり
これを使って補うしかないんだけどね~

冷え症に悩んでいる方は、この『てんさい糖』を取り入れて、身体の中から変えてみてはどうですか?
いつでも気軽に
質問・相談どうぞ♪
【問い合わせ】
- 関連記事
-
スポンサーサイト